家具付き住宅を賃貸した場合は、退去時に損害賠償請求されるのを防ぐため次のことに注意しましょう。

ベッド

マットレスに付けてしまったシミが原因で家主に賠償や買い替えを請求されることがあるので充分注意しましょう。ベッドのマットレスには内側に鉄製のスプリングがあるため、スチーム・クリーニングをすることができません。小さい子どものいる家庭では、おねしょをしたり、飲み物をこぼしたりのアクシデントがつきものなので、使用を開始する前にマットレス・プロテクターを購入してシミがつくのを防ぎましょう。

テーブル

テーブル等に直に熱いものを置いて付くヒートマークや、濡れたものを置いて付く水シミは、損害賠償請求の対象となります。日本では鍋敷や茶托、ソーサー等を使用しますが、英国でもその習慣を守りましょう。

高級なアンティーク調のテーブル等にヒートマークや水シミを付けてしまうと、これを取るために専門の職人を使って修繕作業を行うことになります。1つ取り除くのに数百ポンドかかるケースもあります。

カーペット

アイロンでカーペットを焦がしてしまうこともよくあります。最近はフローリングの物件も増えてきましたが、現在も家中にカーペットが敷かれてる物件も多く存在します。安全対策のためにアイロン台を使うか、厚手の敷物/ラグ等を敷いた上でアイロン掛けをしましょう。

カーペットは一度焦げてしまうと、張り替え以外に元に戻す方法はありません。部分的な張り替えを嫌がる家主が多いので、その部屋全部のカーペットを張り替えることになるケースもあります。

バスルーム

カビの問題も見逃せません。蒸気で壁の隅やバスタブの周り、天井等にカビが生えてしまうことがよくあります。

カビの原因となる湿気の排除はテナントの義務。「換気扇が付いていない」や「通気が悪い」は、残念ながら言い訳になりません。

シャワー後やお風呂上りに壁やタイルが湿気で濡れていたら、こまめに拭き取り、換気を行う等、日々の心掛けがカビの予防につながります。

排水パイプは詰まりやすいので、排水口にゴミ受け(trap filter)等を設置しましょう。重曹や専用の液体洗浄液を使った定期的な洗浄も有効です。

居間や寝室

冬場はセントラルヒーティングを使用するので、室内と室外の温度の差により結露が生じ、室内湿度が高くなります。窓枠、壁、天井等にカビが生えるのを防ぐため、どの部屋も窓を開けて十分な換気を行いましょう。

壁は入居時の状態に戻すこと。ほとんどの家主は、賃貸物件の壁にポスターや絵画等を無断で飾ることを禁じています。

契約書には家主に許可を取らなくてはいけないことが記載されていますが、たとえ許可を取っていても、退去時には壁を装飾したことで付いた跡を消したり、穴をふさいだりすることが要求されます。退去時に小さな跡があるだけでも壁全体、部屋全体のペンキ塗装代を請求されるケースもありますので、穴を開ける場合は、あらかじめ家主と書面にて合意を交わし、状態復元に関する詳細も確認しておく必要があります。

(協力:ロンドン–東京プロパティーサービス